アフターサービス

アフターサービス

お客様の機械を最良の状態で使っていただける様、SHODAサービス網により迅速に対応させていただきます。
部品についても迅速、安定した供給を行い、更なるアフターサービスの向上を目指します。
お問合せの際はお手数ですが、以下の項目を御確認の上御連絡ください。

・機械型式 ・製造番号 ・制御装置(NC装置型式)

営業所およびサービス体制

営業所およびサービス体制

本社・サービス本部

CS部(サービス)
〒431-2103 静岡県浜松市浜名区新都田1丁目9-2
メールアドレス:rep@shoda.com
連絡先はこちらから

営業所

関東営業所
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和3-46-2
TEL:048-811-3120 /
FAX:048-811-3123
大阪営業所
〒578-0903 大阪府東大阪市今米1-2-48 松栄ビル704号室
TEL:072-970-5702 /
FAX:072-970-5732

※営業所員不在の時は本社に転送されます。あらかじめご了承ください。

サービス協力会社

北海道札幌市
ショーダサービス 北海道
山形県山形市
シブテック
群馬県みどり市
ショーダサービス 北関東
茨城県つくば市
SHODAサービスつくば
千葉県千葉市
庄田サービス(千葉)
静岡県浜松市
ショーダサービス中部
静岡県浜松市
ショーダサービス東海
広島県広島市
TECHNO・I (テクノアイ)
福岡県柳川市
ショーダサービス九州
福岡県福岡市
ショーダサービス福岡

S.U.S.登録

S.U.S.
(SHODA User Support)
登録

弊社製機械のユーザー様におかれましては、長年に渡り弊社商品をご使用いただきありがとうございます。国内外多数のユーザー様の生産に寄与し、問題点を解決できることが弊社の願いのひとつであります。しかし、弊社機械が納入された後のご利用状況は、その全てを把握できていない現状もあります。
転売機登録制度での転売機の把握は2003年より実施しており、新たなアフターサービス体制の一環として、今回、”S.U.S.”を開始いたしました。
登録ユーザー様には、毎年ユーザー様情報を更新いただき、ご利用状況を把握管理することでS.Q.S.(※1)対応を始め、今後もより一層の商品品質の向上とアフターサービスの向上を目指してまいります。何とぞご理解をいただきご登録をお願いいたします。

※1)
S.Q.S.(SHODA Quick Service)の略で、選定された保守部品の即日出荷(14:00受付まで)を基本とする、他にないSHODA独自のサービスです。

ご登録方法

S.U.S.(SHODA User Support)登録フォームに必要事項をご入力の上、送信ください。

01対象ユーザー様

NC制御装置を持つSHODA製機械を有する新規ご購入及び中古機転売登録ユーザー様

02登録期間と費用
登録期間
ご登録後、10月1日を更新日として毎年更新
登録費用
1事業所 6,000円(消費税別)更新費用も現金振込の時 8,000円(消費税別)
更新費用(毎年)
1事業所 6,000円(消費税別)更新費用も現金振込の時 8,000円(消費税別)
集金方法
登録費用及び登録次年度の更新費用につきましては、弊社指定口座へ現金にてお振り込みをお願いします。
次の更新費用からは、毎年9月20日に、ご登録銀行口座より自動振替(引き落とし)とさせていただきます。
登録のご連絡により、弊社指定口座情報及び更新費用の自動振替申込書をお送りいたします。
但し、更新費用も現金振込を希望される場合、8,000円(消費税別)となります。
※お振り込み手数料はご負担ください。
03ご登録特典

ご登録ユーザー様への修理対応料金は、ご登録されないユーザー様への”スポット修理対応料金”よりも格安の”S.U.S.”料金とさせていただきます。
なお、ご登録ユーザー様への電話対応及び訪問対応を優先とさせていただきますのでご了承ください。

04個人情報の取り扱い

弊社は、本サービスの利用に関連して知り得たユーザー様の個人情報については、個人情報保護関係法規に従い厳重に管理し、取り扱います。 上記にかかわらず、弊社は、本サービスの提供のために必要な範囲で、加入者の個人情報を弊社並びに費用の集金を行う機関に開示することができるものとします。また、裁判所や警察等の公的機関から法律に基づく正式な照会を受けた場合は、加入者の個人情報を当該公的機関に提供できるものとします。

05その他

製造年式及び機種によりご登録及びご対応が不可能となる場合もありますのでご了承ください。
“スポット修理対応料金”及び”S.U.S.”料金の詳細内容につきましては、機械販売店様へご確認いただきますようお願いいたします。

お問合せはSHODA本社営業まで
対応時間は9:00~12:20、13:10~17:00

NC講習会

NC講習会

日頃はSHODA製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。 お客様の加工技術者育成のお手伝いとともにNC機械導入時の立ち上がりをスムーズにするため講習会を開催しています。講習の内容はNCの基礎から始まりNCへの指令方法、上手に活用できる便利機能、プログラム作成実習を行います。最後に最新システムCAD/CAMの紹介も行います。

お申込方法

ホームページから

NC講習会申込フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。

お電話から

本社
TEL:053-428-6234 /
FAX:053-428-6396
申込用紙を送付致しますので、ご記入の上FAXまたは郵送にてご返送ください。

いずれの場合も、受講日の2週間前までに着信するようお願い致します。

定員(10名)になり次第締め切らせて頂きます。

当日のキャンセルは受講料の100%、1週間以内のキャンセルは、50%のキャンセル料を頂きます。

受講料

宿泊の場合

1名につき、81,000円(消費税別)
受講料には、講習料金、テキスト代、朝昼食代、宿泊料金(2泊分)、ホテルと会場間の交通費を含みます。尚、夕食代、電話料金等は含みません。(初日は直接会場までお越しください。)

宿泊なしの場合

1名につき、65,000円(消費税別)

内容

1日目午前11時 開講〜機械の安全について〜プログラミングのための基礎知識

2日目プログラミング方法について

3日目CAD/CAM説明〜機械操作方法〜午後4時 閉講予定

※事前予習資料を配信しますので事前に目を通してお越しください。

受付場所(初日)
静岡県浜松市浜名区新都田1丁目9番2号 SHODA株式会社
DTL1階の受付へ10時50分までにお越しください。
講習会場
DTL 2階 DTL研修室
支払方法
講習会までにお振り込みでお願いします。
(必要があれば当日領収書を発行致します)
用意する物
筆記用具一式、事前予習資料(受講者に郵送したテキスト)
宿泊先
「ルートイン浜松西インター」
静岡県浜松市中央区湖東町6015-1
TEL:053-414-6700 
FAX:053-414-6701 
※宿泊先は都合により変更になる場合があります。
お問い合わせ
SHODA株式会社 営業まで
[講習会資料の取扱い]
テキストなどについての著作権は、SHODA株式会社に帰属します。
無断での複製、転載、2次利用の一切を禁じます。

転売機登録

転売機登録

昨今、弊社のデータベースに登録されていない転売機(中古機)の修理、及び部品のお問合せが増加してまいりました。そこで、弊社と関係なく転売機をご購入されたお客様へも、弊社を通じて機械をご購入されたお客様と同様のサービスをお受け頂く事が出来る様に、転売機の新規登録制度を平成15(2003)年12月1日より実施してまいりました。約2年間の運用実績を踏まえ、この度平成18(2006)年4月1日より下記の通り改定をさせていただきました。
お手数とは存じますが、下記要領をご参照いただき、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

ご登録方法

登録されていない機械に関しまして原則的に項目4.「登録物件に対する弊社対応」を致しかねますので
ご登録をお願い申し上げます。購入部品等の製造中止によって対応致しかねる場合がございます。
尚、登録フォームにご入力の上、ご返信ください。後日、登録可否をご連絡致します。

ご登録及びお問合せ方法

ホームページから

転売機登録フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
登録可能な場合は、登録費用をお振込み(2.登録費用参考)ください。

お電話から

CS部
TEL:053-428-6234
転売機(中古機)登録申込用紙を送付致します。ご記入の上、郵送にて営業技術課宛にご返送ください。

01対象機種

NC機全般

02登録費用
国内への転売(NC機全般)
¥150,000-/台(税別)
海外への転売・海外への移転機(NC機全般)※1
¥200,000-/台(税別)

※1NC付機械を海外へ輸出される場合、輸出申請書が必要になります。詳細につきましては担当セールスまでお問い合わせください。弊社所定申請書(有償)をお送りいたします。 中国への転売は上海庄田が現地対応窓口となります。

登録可能な場合は、振込口座番号をお知らせいたしますので、お支払いは現金にてお振込みをお願いします。お振込み手数料はご負担ください。

お振込みの確認後、登録番号をお知らせし、登録認定機械シールを送付致します。

03既に転売されている機械の登録方法、登録費用共に上記と同じです。
04登録物件に対する弊社対応

下記作業は、登録費用とは別に有償と成ります。その都度お見積致します。
ただし、ご登録頂いた後に製造中止等によって対応できない場合もありますので、ご了解ください。

  • 電気図面の再発行
  • 取扱説明書の再発行
  • 据付及び試運転
  • 保守

SHODA会

SHODA会

SHODA会は1955年に創立された日本最古の木工機械販売店組織です。

会長 巴産業(株) 龍神圭一郎 社長
副会長 丸三商事(株) 土田一郎 社長
上阪機械(株) 椎名貢 社長

会員企業一覧

会社名 住所 TEL・FAX
(株)アイピーエム 〒455-0001
愛知県名古屋市港区7番町4丁目12-2
TEL:052-653-1023FAX:052-653-1044
昭元産業(株) 〒454-0922
愛知県名古屋市中川区荒中町221
TEL:052-353-5211FAX:052-353-5218
浅見工業(株) 〒220-0023
神奈川県横浜市西区平沼2-7-22
TEL:045-321-0051FAX:045-321-0054
(有)アラセ機械 〒770-0866
徳島県徳島市末広1-5-75
TEL:088-623-0141FAX:088-626-1868
上阪機械(株) 〒556-0021
大阪府大阪市浪速区幸町2-5-12
TEL:06-6562-3777FAX:06-6562-7272
(有)上田機械店 〒400-0047
山梨県甲府市徳行2-10-33
TEL:055-233-1784FAX:055-233-4831
大井工業(株) 〒130-8566
東京都墨田区亀沢4-17-2
TEL:03-3625-7531FAX:03-3625-4316
大森商機(株) 〒791-0054
愛媛県松山市空港通3-9-6
TEL:089-973-0888FAX:089-971-3636
岡崎機械(株) 〒701-0112
岡山県倉敷市下庄1138-12
TEL:086-463-2288FAX:086-463-2280
奥田機械(株) 〒556-0021
大阪府大阪市浪速区幸町3-7-10
TEL:06-6561-0753FAX:06-6567-0753
オザワ販機(株) 〒422-8054
静岡県静岡市駿河区南安倍3-16-5
TEL:054-282-9365FAX:054-282-9367
協和機工(株) 〒120-8539
東京都足立区千住宮元町1-12
TEL:03-3888-3231FAX:03-3881-4059
(株)栗林 〒064-0804
札幌市中央区南4条西1丁目15-2
TEL:011-261-5656FAX:011-261-5658
小林機械工業(株) 〒411-0822
静岡県三島市松本60
TEL:055-977-3611FAX:055-977-2307
(株)三栄商会 〒940-0012
新潟県長岡市下々条町2-1337
TEL:0258-24-4608FAX:0258-24-4607
三雄工業(株) 〒177-0053
東京都練馬区関町南4-5-17
TEL:03-3928-2285FAX:03-3928-2289
(株)三陽工業 〒556-0021
大阪府大阪市浪速区幸町3丁目4-21
TEL:06-6561-5544FAX:06-6567-0284
下村鋼業(株) 〒673-0404
兵庫県三木市大村880-1
TEL:0794-82-0315FAX:0794-82-6325
ショーダテクトロン(株) 〒431-1104
静岡県浜松市西区桜台5-1-1
TEL:053-414-6111FAX:053-414-6135
(株)スギタキカイ 〒440-0885
愛知県豊橋市中柴町76
TEL:0532-54-5265FAX:0532-54-5267
(株)大東機工 〒612-8261
京都府京都市伏見区横大路西海道65
TEL:075-632-1131FAX:075-632-0043
(株)大東ホクリク 〒939-1118
富山県高岡市戸出栄町48-4
TEL:0766-63-3488FAX:0766-63-3166
(有)武生松源商店 〒915-0054
福井県越前市小野谷町4-3-6
TEL:0778-24-1111FAX:0778-24-1113
巴産業(株) 〒370-0006
群馬県高崎市問屋町3-5-7
TEL:027-361-2121FAX:027-363-2574
中谷商事(株) 〒079-8415
北海道旭川市永山五条10-2-12
TEL:0166-48-5778FAX:0166-47-6706
(株)フクモト 〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-2-15
TEL:052-231-6151FAX:052-202-1001
(株)富士工業所 〒933-0905
富山県高岡市明野町3-5
TEL:0766-21-1079FAX:0766-21-8089
北進産業機械(株) 〒025-0083
岩手県花巻市高田1-24
TEL:0198-23-6264FAX:0198-23-2473
前田機工(株) 〒730-0803
広島県広島市中区広瀬北町3-7
TEL:082-231-8121FAX:082-295-1284
丸久鋼機(有) 〒380-0958
長野県長野市伊勢宮2-1-7
TEL:026-226-7363FAX:026-226-3794
丸三商事(株) 〒103-0027
東京都中央区日本橋2-16-9
TEL:03-3271-1516FAX:03-3271-1577
(株)マルトシ機工 〒061-3244
北海道石狩市新港南2-3717-7
TEL:0133-64-6411FAX:0133-64-6422
ミトモ(株) 〒371-0007
群馬県前橋市上泉町1020
TEL:0272-69-8231FAX:0272-69-8232
ヤタカ木工機(株) 〒111-0051
東京都台東区蔵前4丁目29-5
TEL:03-3861-3211FAX:03-3865-5066
山内機械(株) 〒763-0082
香川県丸亀市土器町東7-873
TEL:0877-24-6133FAX:0877-25-3335
(株)若原工機 〒500-8660
岐阜県岐阜市都通3-10
TEL:058-251-2311FAX:058-253-3297

NCルータリサイクル

NCルータリサイクル

SHODAでは、「SDGs理念」を掲げ、NCルータのリサイクルを推進します。

[SDGs理念]

生命の守護者
プラネット・ブルーにより
クリーンな環境を提供して生命を護る。
地球環境の保護
NCルータのリサイクルにより
地球環境を保護する。
持続可能な国際社会
持続可能な美しい国際社会を実現し、
人類の平和と発展に貢献する。
CNC ROUTER RECYCLE

ご不要になったNCルータが発生した場合、ご連絡ください。
買取・処分などのご相談に乗らせていただきます。
他社製NCルータでも構いません。
※処分費用が発生する場合がありますので、ご了承ください。

以下のフォームに入力いただき
ご返信ください。